片思い線とモテ線
手相には片思い線とモテ線というのがあります。
ご存知の方も多いと思いますが、小指の付け根と感情線の間、主に小指の下付近に横に伸びるしっかりした線が結婚線であり、ここに線があると結婚するでしょう、というものです。
この結婚線の上下に何本か線があった場合、それは片思い線と呼ばれるものになります。
結婚線から見る結婚年齢は、下の感情線に近い場合には早婚、小指に近いほど高齢と判断します。
その付近の片思い線の存在は、結婚線のおおよその年齢を基準とし、本数は片思い回数となります。
モテ線とは結婚線がある場合の、その伸びた先の様子のことで、結婚線がだんだんと上昇気味であればそれをモテ線と呼び、幸せな結婚生活を予言していると言われています。
線は長く切れ目がないほど良いと判断されます。
自分の年齢付近に結婚線とモテ線がある場合には、近いうちに良い相手が現れる可能性が高いということになります。
右手か左手か
また、手相は左手では先天的な要素、右手では現在の状況を表していますので、右手にモテ線が現れた場合などは、後天的努力の成果と言えます。
関連する記事
おすすめの電話占い
No.1 ヴェルニ

No.2 ピュアリ


No.3 みんなの電話占い

